市指定文化財
- 女川の菖蒲たたき行事
 - 検地帳
 - 脇本の山ドンド
 - 北浦瑞光寺の大ケヤキ
 - 北浦の鹿島祭り
 - 板碑(貞和2年)
 - 板碑(康永紀年)
 - 板碑(康永4年)
 - 板碑(観応2年)
 - 板碑(永和4年)
 - 八龍神社・張切紀念碑
 - 幡(金幡)
 - 渡部家正門・村法碑
 - 天保のききん供養塔
 - 天神様の細葉の椿
 - 中山神社の大イチョウ
 - 地獄極楽図
 - 男鹿嶋の図
 - 大畑台遺跡出土品
 - 増川八幡神社の棟札(延徳3年)
 - 双六の船絵馬5枚
 - 双六のウミネコ繁殖地
 - 赤神神社五社堂境内地
 - 赤神山本山縁起・赤神大権現縁起
 - 石仏龕(せきぶつがん)
 - 須恵器系壷
 - 神明社本殿
 - 真山神社の御神輿
 - 三輪神社宮殿
 - 五輪塔群
 - 戸賀八幡神社本殿
 - 近藤武兵衛顕彰碑
 - 近世紀行文「鹿の細道」「雄鹿記行」
 - 琴川のすげ笠
 - 魚類供養塚八龍神信仰碑
 - 丸木舟
 - 漢の武帝に桃を捧げる図
 - 蝦夷錦九条袈裟(大龍寺)
 - 蝦夷錦九条袈裟(清松寺)
 - 亜米利加国人上陸絵巻
 - お吉例之図
 - 八英の梅
 - 史跡脇本城跡出土遺物
 - 誓の御柱
 - 男鹿半島新報
 





