赤神神社五社堂境内地

| 
			 名称  | 
			
			 赤神神社五社堂境内地  | 
		
|---|---|
| 
			 所在地  | 
			
			 男鹿市船川港本山門前字祓川35(赤神神社)  | 
		
| 
			 種別  | 
			
			 記念物(史跡)  | 
		
| 
			 指定年月日  | 
			
			 平成5年1月27日 市指定文化財  | 
		
なまはげ伝説が伝わる石段の参道の鳥居から国指定重要文化財「五社堂」に至る山腹を整地した境内で、他の山腹と区別するため、土塁と堀で区画されています。境内には、中門、熊野堂、毘沙門堂、朝夕の読経の場となった長床などの遺構や池、井戸も残されており、貴重な中世宗教遺跡となっています。
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ課 文化ジオパーク推進班
電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ
        電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ






更新日:2021年03月31日