天神様の細葉の椿

名称 |
天神様の細葉の椿 |
---|---|
所在地 |
男鹿市脇本脇本字七沢35(菅原神社) |
種別 |
記念物(天然記念物) |
指定年月日 |
平成9年4月11日 市指定文化財 |
脇本バイパスのトンネル上方、菅原神社境内にある、樹高4メートル、根元回り95センチメートル、樹齢400年以上のヤブツバキの一種です。菅江真澄が著した『男鹿の秋風』にも細葉の椿という古木があると書かれています。やはり普通のものより細い葉に注目したのだろうと考えられます。花は4月25日の菅原神社祭典の頃が盛りで、淡紅色の花弁をつけます。
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ課 文化ジオパーク推進班
電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ
電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月31日