北浦の鹿島祭り

| 
			 名称  | 
			
			 北浦の鹿島祭り  | 
		
|---|---|
| 
			 所在地  | 
			
			 男鹿市北浦北浦(北浦郷中)  | 
		
| 
			 種別  | 
			
			 民俗文化財(無形民俗文化財)  | 
		
| 
			 指定年月日  | 
			
			 平成6年4月13日 市指定文化財  | 
		
北浦鹿島神を祀る民間の伝承行事であり、北浦では毎年7月14日に行われている。鹿島神は、北浦では漁師の神様として信仰されており、海上安全、大漁満足などを祈願している。祭りの1週間前から鹿島人形を1軒ごとに回し、人形が悪いものを背負います。そして祭りの当日、神社境内にある鹿島船に安置し、町内をおくねりした後、北浦漁港から1.2キロの海上に出て鹿島人形を流す行事である。流された鹿島船が着いた浜は、ハタハタが大漁になるといわれています。本市に残る数少ない民俗行事として貴重なものです。
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ課 文化ジオパーク推進班
電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ
        電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ






更新日:2021年03月31日