男鹿市販路拡大支援事業費補助金について
男鹿市販路拡大支援事業費補助金(令和6年3月1日改正)
【受付期間:令和6年4月1日(月曜日)~令和7年2月28日(金曜日)】
(注意)ただし、予算がなくなり次第終了となります。
男鹿市では、地域産業の発展や経営基盤と雇用の安定を図るため、地域企業等が販路拡大を目的に行う商品開発や推進事業について、予算の範囲内で費用の一部を助成します。
※主な改正点
・交付決定日以前に発生した経費を対象外としました。
・補助対象を新商品開発だけではなく、既存商品も含めた取組みに拡充しました。
・補助上限額を変更しました。
補助対象者
新規起業者を含む男鹿市内に住所又は事務所を有する事業者で、次のいずれかに該当すること。
- 道の駅おがに出品する商品を開発する者。
- 男鹿市ふるさと納税の返礼品に登録する商品を開発する者。
- 既に販売している商品の販路拡大を図るための事業を実施すると認められる者。
※暴力団(男鹿市暴力団排除条例(平成23年条例第20号)第2条第1号の暴力団をいう。以下同じ。)及び法人その他の団体の代表者、役員又は使用人その他の従業者若しくは構成員に暴力団員等(暴力団、同条第2号の暴力団員及び暴力団関係者をいう。)に該当する者は、交付対象者になれません。
(注意)上記1及び2に該当する場合は複合型、1または2のいずれかに該当する場合は単独型、3に該当する場合は既存型に区分されます。
補助対象経費
(1) 商品開発のための加工場の新設や増設、備品の購入に係る経費
(2) 商品の開発や改善に係る専門機関等への相談料
(3) 商品のPRに係る印刷物や包装資材の制作経費
(4) 商品の販路拡大のために商談会等へ参加するための経費
(5) その他事業目的を達成するために必要な経費として市長が認めるもの
補助率・補助金の額
補助率:1/2以内
複合型限度額…50万円
単独型限度額…30万円
既存型限度額…20万円
申請手続きについて
- 受付期間:令和6年4月1日(月曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで
- 受付時間:平日(祝日を除く月曜日から金曜日)8時30分から17時15分まで
- 受付場所:男鹿市役所 観光文化スポーツ部 男鹿まるごと売込課 受付窓口(2階)
(注意)予算がなくなり次第終了となります。
その他
制度の詳細や申請書類等については、ダウンロードファイルをご確認ください。
要綱・申請様式等
販路拡大支援事業費補助金 概要 (PDFファイル: 701.5KB)
販路拡大支援事業費補助金交付要綱 (PDFファイル: 171.6KB)
様式4(事業計画変更届) (Wordファイル: 18.8KB)
様式10(概算払申請書) (Wordファイル: 18.9KB)
男鹿市税について未納税額がない証明用(法人用) (Wordファイル: 28.5KB)
男鹿市税について未納税額がない証明用(個人用) (Wordファイル: 29.5KB)
(「市税に未納がない証明書」は男鹿市税務課で発行)
更新日:2024年07月24日