固定資産税および軽自動車税(種別割)の減免について
固定資産税の減免を受付します
災害や特別な事情がある方には、徴収猶予や減免の制度があります。
該当すると思われる方は、税務課課税班にご相談ください。
【期限】
令和7年5月26日(月曜日)まで
【必要なもの】
・納税通知書
・マイナンバー(個人番号)を確認できるもの
・運転免許証やマイナンバーカード等の本人確認書類
【窓口】
市役所税務課、若美支所
軽自動車税の減免を受付します
身体障害者手帳や療育手帳等の交付を受けている方で、一定の条件を満たす場合は、申請により軽自動車税の減免が受けられます。
減免は1人につき軽自動車または普通車のいずれか1台となっています。
普通車の減免申請は秋田県総合県税事務所となります。
【期限】
令和7年5月26日(月曜日)まで
【必要なもの】
・障害者手帳等
・運転免許証またはマイナ免許証
(マイナ免許証の場合は、免許情報を確認できる画面を印刷したものを持参してください)
・車検証
・納税通知書
・納税義務者のマイナンバー(個人番号)を確認できるもの
・家族や常時介護者が運転する場合は、生計同一証明書または常時介護証明書が必要です。
(福祉課、若美支所で発行しています)
【窓口】
市役所税務課、若美支所
更新日:2025年05月01日