令和8年4月採用 男鹿市職員採用試験(大学卒業程度)を実施します
令和8年度(2026)男鹿市職員採用試験(大学卒業程度)
職員採用試験(大学卒業程度)は「SPI3」!3月10日受付開始!
公務員試験対策が不要!より人物理解を深める人物評価重視の選考を行います!
就職試験で一般的な「SPI3(総合適性検査)」を実施します。民間企業を志望されている方や、県外にお住いの方も受験しやすい試験です。
指定する期間のうち、都合の良い日時に、テストセンター(全国に設置された会場(リアル会場)またはオンライン会場)で受験できます。
受験手続き
インターネットで「リクナビ2026」を通じて申し込みください。
試験区分
大学卒業程度 行政A、文化財、土木、建築、社会福祉士
求める人材
男鹿市の発展に貢献できる以下の能力を持った方を求めています!
人に働きかけ、多くの人と関係を築く
さまざまな環境に適応できる柔軟性を持つ
困難な課題にも果敢に取り組む
試験区分、採用予定人員
試験区分/行政A、文化財、土木、建築、社会福祉士
採用予定人員/いずれも若干名
受験資格
行政A・土木・建築/平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方
土木/平成7年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法による大学(短期大学を除く)又は大学院において土木技術関連科目を履修し、修了した方又は令和8年3月31日までに修了見込みの方
建築/平成7年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法による大学(短期大学を除く)又は大学院において建築技術関連科目を履修し、修了した方又は令和8年3月31日までに修了見込みの方
文化財/平成7年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法による大学(短期大学を除く)又は大学院において考古学等に関する専門課程を修了した方又は令和8年3月31日までに修了見込みの方
社会福祉士/平成7年4月2日以降に生まれた方で社会福祉士の資格を有する方又は令和8年3月31日までに資格取得見込みの方
(注釈)ただし、次のいずれかに該当する方は受験できません。
1. 日本国籍を有しない方
2. 地方公務員法第16条(欠格条項)に該当する方
※今年度実施する男鹿市職員採用試験の他の試験区分とは重複して受験できません。
受験手続等
必ずインターネットで申し込んでください。持参、郵送等では受付できません。
受付期間
2025年3月10日(月曜日)から2025年5月9日(金曜日)
(注釈)プレエントリーは、2025年5月7日(水曜日)までに済ませてください。
申込方法
「リクナビ2026専用サイト」で2025年5月7日(水曜日)までにプレエントリーを行ってください。
プレエントリーをされた方に対して、「エントリーシート(リクナビOpenES)」の登録依頼メールを送信しますので、届いたことを確認してください。
2025年5月9日(金曜日)までにエントリーシートの登録を行ってください。
第1次試験
日時
2025年5月12日(月曜日)から2025年5月30日(金曜日)までの受験者が選択する日時
内容
SPI3(性格検査・基礎能力検査・構造的把握力検査)
会場
エントリーシートの登録をされた方に対して、SPI3の受験依頼メールを送信しますので、届いたことを確認してください。受験番号(個人ID)が通知されます。
受験依頼メールの案内に従い、能力検査を受検する日時・会場を選択し仮予約を行ってください。会場は次のいずれかとなります。
1. リアル会場(全国に開設されているSPI3テストセンターの中から会場を選択)
2. オンライン会場(自宅等で自らパソコンを用意し、オンラインで監督者と接続)
テストセンターの仮予約に引き続いて、自宅等のパソコンやスマートフォンで「性格検査」を受験してください。
(注釈)翌日の午前3時までに性格検査の受験を済ませないと、テストセンターの予約は無効になります。
性格検査の受験が終わると、テストセンターの予約が完了します。
「受験予約の完了画面」又は「テストセンター受験予約内容の確認メール」を印刷してください。これが受験票となります。(リアル会場のみ)
(注釈)受験票を印刷できない場合は、「テストセンターID」、「カナ氏名」、「検査名」、「会場名」、「日程」、「ターム」をA4の紙にメモしてください。
予約した日時にテストセンターで、「基礎能力検査」と「構造的把握力検査」を受験してください。
(注釈)SPI3に関しての疑問がある場合は、SPI3公式サイトをご覧いただくか、テストセンターヘルプデスクにお問い合わせください。
第2次試験
日時
2025年6月下旬予定
内容
個人面接試験
会場
男鹿市役所
第1次試験合格者に対して、別に指定する日時と会場で実施します。
必要に応じて第2次試験開始前に提出書類を求める場合があります。
(注釈)詳細は第1次試験合格者に通知します。
第3次試験
日時
2025年7月中旬予定
内容
個人面接試験
会場
男鹿市役所
第2次試験合格者に対して、別に指定する日時と会場で実施します。
必要に応じて第3次試験開始前に提出書類を求める場合があります。
(注釈)詳細は第2次試験合格者に通知します。
第2次試験及び第3次試験は受験者数等により男鹿市内の別の会場に変更する場合があります。
合格発表
第1次試験 6月中旬予定
第2次試験 7月上旬予定
第3次試験 7月下旬予定
男鹿市役所前掲示場及び市ホームページに受験番号を掲示するとともに、合格者のみ通知します。
更新日:2025年03月10日