マイナンバーカードの健康保険証利用について

更新日:2024年02月14日

マイナンバーカードの健康保険証利用について

医療機関や薬局で、マイナンバーカードの健康保険証利用が可能です。

利用できるのは、オンライン資格確認に対応している医療機関や薬局に限ります。専用のカードリーダー等の機器が設置されていない場合や読み取りができなかった場合は健康保険証等の提示が必要となります。

 

※マイナンバーカードを健康保険証として登録している場合でも、健康保険の加入・喪失手続きは今まで通り必要です

マイナンバーカードの健康保険証利用には事前登録が必要です

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、事前に登録(初回のみ)が必要です。登録は次のような方法で行うことができます。

用意するもの

・マイナンバーカード(マイナンバーカード交付時に設定した利用者電子証明書の暗証番号数字4桁も必要)

マイナポータルでの登録方法(どちらでも可能)

・スマートフォン(マイナンバーカード読み取り対応機種)

・パソコン(対応するICカードリーダー付き)

その他の方法

・セブンイレブン(コンビニエンスストア)の店舗等に設置してあるセブン銀行ATM

・マイナンバーカードの保険証利用に対応している医療機関

ご自分での登録が難しい場合は、市役所生活環境課へご相談ください。(電話番号:0185-24-9111)

マイナポータルでの登録方法等については、下記のページをご覧ください

マイナンバーカードを健康保険証として利用できる医療機関については、下記のページから確認できます

マイナンバーカードの保険証利用のメリット等の詳細については、下記のページから確認できます

資格異動による登録、更新のタイミングなどにより、医療機関でオンライン資格確認ができないことがあります。その際は保険証等の提示が必要になります。

医療費の窓口負担割合の相談窓口について

マイナンバーカードで医療機関を受診した際、一部負担金の負担割合に疑問が生じた場合は、下記のお問い合わせ先(男鹿市生活環境課保険班)へご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課 保険班
電話番号:0185-24-9112
ファックス:0185-23-2424
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
メールフォームによるお問い合わせ