感染予防(手洗い・マスクなど)について

更新日:2023年03月01日

新型コロナウイルス感染症対策は、おひとりおひとりの咳エチケットや手洗い、マスク着用などの実施がとても重要です。

詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
厚生労働省「新型コロナウイルス感染予防のために」

マスクの着用について

令和5年3月13日以降は、個人の主体的な判断に委ねることを基本とします。
なお、高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、マスク着用が効果的な下記の場面では、マスクの着用を推奨します。

・医療機関を受診する時

・高齢者など重症化リスクが高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等に訪問する時

・通勤ラッシュ時等混雑した電車やバスに乗車する時(当面の取扱)
※概ね全員の着席が可能であるもの(新幹線、通勤ライナー、高速バス、貸切バス等)を除く。

・そのほか、新型コロナウイルス感染症の流行期に、重症化リスクの高い方が混雑した場所に行く時は、感染から自身を守るための対策としてマスクの着用が効果的です。

詳しくは下記のリンクをご覧ください。
秋田県美の国あきたネット「マスクの着用について」

reiwagonennsanngatsujuusannnitikaramasukunotyakuyouhakozinnnohanndanngakihonnninarimasu

この記事に関するお問い合わせ先

子育て健康課 健康推進班

電話番号:0185-24-3400
ファックス:0185-24-3333
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1

メールフォームによるお問い合わせ