避難勧告と避難指示(緊急)は「避難指示」に一本化されます

更新日:2021年05月20日

「避難指示」で必ず避難!

 災害対策基本法が改正され、令和3年5月20日から市町村が発令する避難情報等名称が変更されました。

新たな避難情報。警戒レベル4避難指示で必ず避難。避難に時間のかかる高齢者や障害のある人は警戒レベル3高齢者等避難で避難しましょう。

避難情報のポイント

避難とは難を避けること、つまり安全を確保することです。安全な場所にいる人は、避難場所に行く必要はありません。

危険な場所から警戒レベル3で高齢者等は避難、警戒レベル4で全員避難です。

警戒レベル4「全員避難」は、高齢者等に限らず全員が危険な場所から避難するタイミングです。

警戒レベル5はすでに災害が発生・切迫している状況です。

  • 警戒レベル5は、すでに安全な避難ができず命が危険な状況です。
  • 警戒レベル5緊急安全確保の発令を待ってはいけません!
  • ただし、警戒レベル5は、市区町村が災害の発生・切迫を把握できた場合に、可能な範囲で発令される情報であり、必ず発令される情報ではありません。

警戒レベル4は避難指示に一本化されました。

  • 避難のタイミングを明確にするため、令和3年の災対法改正以前の警戒レベル4避難勧告と避難指示(緊急)は「避難指示」に一本化され、避難指示は令和3年の災対法改正以前の避難勧告のタイミングで発令されます。
  • 警戒レベル4避難指示は、立退き避難に必要な時間や日没時間等を考慮して発令される情報で、このタイミングで危険な場所から避難する必要があります。

警戒レベル3は高齢者だけの情報ではありません。

  • 高齢者等は障害のある人や避難を支援する人も含んでいます。
  • さらに、高齢者等以外の人も必要に応じ、普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、自主的に避難するタイミングです。

豪雨時の屋外避難は危険です。車の移動も控えましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課
電話番号:0185-24-9113
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
メールフォームによるお問い合わせ