ガス事業のあゆみ
あゆみ
1964 |
ガス事業認可 |
---|---|
1965 |
供給開始 |
1966 |
水道事業、ガス事業統合 |
1967 |
第1次拡張工事竣工 |
1972 |
第2次拡張工事竣工 |
1973 |
簡易ガス事業工事竣工(加茂青砂地区 79戸 1日あ66立方メートル/日) |
1976 |
供給改善事業 |
1980 |
秋田県ガス製造株式会社男鹿工場 ガスの製造開始 |
1983 |
5月26日、日本海中部地震発生、一時供給停止。被害額109,923千円。 |
1986 |
熱量改定:50.2326メガジュール(13A) |
1991 |
天然ガス生産供給の長期安定化に伴い秋田県ガス製造株式会社を解散、男鹿市が製造施設を購入 |
2002 |
LNGサテライト基地を石油資源開発株式会社が男鹿ガス製造所敷地内に建設し、これにより、 将来も安定した原料ガスを確保 |
2005 |
市町村合併 |
2009 |
熱量変更(12A地区)の完了(12月)。13Aガスに統一。 |
2010 |
若美ガス供給所廃止(3月末) |
2011 |
3月11日、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)発生、男鹿市で震度4を記録。同地震(本震及び余震)の影響により同日から翌12日及び4月7日から翌8日にかけて、延べ42時間にわたり停電が続いたが、ガスの製造供給に支障なし。 |
2015 |
ガス料金改定。一般ガス・簡易ガスとも基本料金・単位料金が値上げとなる。 |
2017 |
4月1日より、ガス小売全面自由化スタート。 |
この記事に関するお問い合わせ先
企業局 ガス 上下水道課 ガス班
電話番号:0185-46-4106
〒010-0493
秋田県男鹿市角間崎字家ノ下452
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年12月01日