ガスメーター復帰方法
しゃ断時の復帰方法とお願い
ガスが止まって赤ランプが点滅していたら、復帰の手順に従って操作してください。
ガス漏れがなどの異常がない場合は、復帰してガスが使えるようになります。
警告
ガス漏れの疑いもありますので、ガス臭くないか十分確認してください。ガス臭い時は、すぐに企業局へご連絡ください。
ガス臭くないときは(ガス漏れ以外の原因の時)は復帰の手順に従って操作してください。
1.器具栓を閉じるか、運転スイッチを切り、すべてのガス機器を止めてください。屋外の機器も忘れずに。使っていないガス栓は閉まっていることを確認してください。この時メーターガス栓は閉めないでください。
2.復帰ボタンのキャップを手で左に回し、キャップを外してください。
3.復帰ボタンを奥までしっかり押して、表示ランプが点灯したらゆっくり手を離します。(復帰ボタンが元に戻り、赤ランプが再点滅します。その後、キャップを元に戻しておきます。)
4.約3分間お待ちください。この間ガス漏れがないか確認していますので、ガスを使わないでください。3分経過後に、再度ガスメーターをご確認頂き、赤ランプの点滅が消えていれば、ガスが使えます。
マイコンメーターは、こんな時にガスをしゃ断します(赤ランプが点滅します)
・地震
・多重のガス漏れ
・ガス圧の低下
・機器の長時間使用(お湯の沸かしすぎや鍋が焦げるのを防止するものではありません。)
※3分経過後も、ガスが止まったままで赤ランプが点滅している場合は、ガス機器の止め忘れやガス漏れが考えられますので、もう一度ガス栓の閉め忘れやガス機器の止め忘れがないか確認してください。
※正常に復帰しない場合や、不明な点がある場合は企業局へ連絡してください。
この記事に関するお問い合わせ先
企業局 管理課 お客さまサービス班
電話番号:0185-46-4103
ファックス:0185-46-3122
〒010-0493
秋田県男鹿市角間崎字家ノ下452
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年12月01日