チームオレンジ

更新日:2023年09月26日

チームオレンジとは

  認知症の人が自分らしく過ごせるよう、地域で継続的な支援を進める取り組みです。具体的には、認知症の人や家族の相談にのったり、相談窓口を案内する等のサポートや、認知症の方が役割をもって参加する環境づくりを行います。

チームオレンジの活動

本人・家族の思いに沿った活動になることが大切です。

―活動の例―

・本人、家族等の居場所づくり:認知症カフェや本人交流、家族交流

・見守り活動、話し相手

・地域での認知症に関する啓発活動

チームオレンジの設置状況

  市では、現在1チームが登録されています。(2023年8月3日現在)

チーム名 設置年月 活動頻度 活動内容 問合せ先
チームオレンジ
こばと
2023年8月 不定期 ・認知症サポーター養成講座の運営
・カフェの運営
・見守り支援
株式会社 こばと
電話番号
0185-27-8031

  活動に興味のある方等、チームオレンジに関する問い合わせは地域包括支援センター又は上記の問合せ先にご連絡ください。

チームオレンジを応援します!

  市内において、チームオレンジを運営する団体等へ次のような取り組みを通して支援しています。

・チームオレンジの立ち上げ支援、運営に関する助言

・チームオレンジが行う活動の広報

・チームオレンジからの相談に対する助言 等

チームオレンジの登録について

  チームオレンジとして活動を希望する方・団体等を募集しております。

  認知症のことを地域のみんなと考えたい、チームオレンジの活動に参加してみたい、など認知症やチームオレンジの取り組みに興味のある方、ぜひご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

介護サービス課 地域包括支援センター
電話番号:0185-24-3322
ファックス:0185-24-3350
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
メールフォームによるお問い合わせ