配食サービス、介護慰労金、介護用品購入券
配食サービス事業
おおむね65歳以上の高齢者であって、一人暮らし等で見守りや栄養改善が必要な方に対し、栄養バランスのとれた食事を提供し、安否を確認します。
配達は夕食分で、1週間に2回まで利用できます。
配食サービス 利用申請書 (Wordファイル: 41.5KB)
配食サービス 廃止届出書 (Wordファイル: 36.0KB)
介護慰労金支給事業
高齢者を介護している家族等の経済的負担の軽減を図り、要介護高齢者の在宅生活の継続、向上を図ります。
- 対象者:市民税非課税世帯で、過去1年間にわたり、介護対象者(要介護4または5の認定を受けている者)と同居し、現に介護している家族
- 要件:次のいずれにも該当すること。
- 介護対象者に係る介護保険料に未納がないこと
- 過去1年間にわたり介護保険サービスを受けず(通算7日までの短期入所利用、福祉用具貸与、福祉用具購入及び住宅改修を除く)在宅介護していること
- 過去1年間にわたり15日以上医療機関に入院していないこと
- 支給額:年額10万円
介護用品購入券交付事業と二者択一
介護慰労金 支給申請書 (Wordファイル: 16.6KB)
介護用品購入券交付事業
高齢者を介護している家族等の経済的負担の軽減を図り、要介護高齢者の在宅生活の継続、向上を図ります。
- 対象者:市民税非課税世帯で、要介護3から5の方と同居し介護している方
(注意)要介護者がショートステイを利用している場合、1月あたり10日を超えない方 - 購入券:1月あたり6千円分の介護用品購入券を交付
- 購入できるもの:紙おむつ、尿取りパッド、使い捨て手袋、清拭剤、ドライシャンプー、防水(吸水)シーツ
介護慰労金支給事業と二者択一
介護用品購入券 交付申請書 (Wordファイル: 42.0KB)
更新日:2022年04月01日