若美ふるさと資料館をご利用ください
若美ふるさと資料館について

所在地
男鹿市野石字大場沢下1-41
(地図は下のリンクを参照してください)
開館時間
午前9時~午後4時まで(事前に予約する必要があります)
休館日
- 毎週月曜日
- 国民の祝日(子どもの日、文化の日を除く)
- 年末年始
入館料
- 幼児:無料
- 小・中学生:50円(30円)
- 一般:110円(60円)
(団体割引20名以上)
(注意)学校の授業や公民館活動の一環としてのご利用などは入館料免除の制度もございます。
ご相談ください。
資料館内の展示品について(第1展示室)

第1展示室には、考古資料や先人関係の資料、石油資料を中心とした展示を行っております。
考古資料
- 縄文時代…角間崎貝塚出土の貝など
- 弥生時代…横長根A遺跡出土の土器・炭化米
- 平安時代…海老沢窯跡の須恵器、中角境2遺跡出土土器
先人関係資料
渡部斧松・石川理紀之助の資料を中心に展示
石油資料
旧若美町での石油掘削に関する資料を展示
民俗資料
囲炉裏を中心とした昔の民家のイマを再現
資料館内の展示品について(第2展示室)

市民の方々から寄贈された民具資料を中心に展示を行っております。
主な展示品
農具
生活用具(カゴやカメ、徳利など)
電化製品(時計・ラジオなど)
第2次世界大戦中の軍服など
男鹿市指定文化財の検地帳
ほか多数の民俗資料を展示
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ課 文化ジオパーク推進班
電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ
電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月31日