脇本城跡案内人ボランティアをご利用ください
脇本城跡案内人とは
脇本城跡が国の史跡として指定されて以後、脇本城跡の見学者が増えてきています。
そこで、脇本城跡の魅力をさらに伝え、見学する方々の理解を手助けするため、平成19年度より「脇本城跡案内人講座」と題して講座を行い、その受講者を中心に「史跡脇本城跡案内人」を組織しました。
この「史跡脇本城跡案内人」のボランティアガイドと一緒に、脇本城跡を歩き、男鹿の歴史を感じてみませんか。
案内人によるガイド風景
案内人派遣の申し込みについて
皆さまのご希望に応じて案内人を派遣します。
案内人は脇本城跡に常駐しておりません。
そのため、日程に余裕をもって、事前(1週間程度)に下記 文化スポーツ課までご連絡ください。
日時随時 |
(時間等は皆さまのご希望に合わせます) |
---|---|
コース |
脇本城跡内を見学時間・ご要望などに合わせて設定します |
案内料 |
無料 |
(注意)下記の様式のファイルをご利用ください。
必要事項を記載の上、ファックスまたメールでお送りください。
史跡脇本城跡案内人依頼申込書 (PDFファイル: 141.7KB)
案内人として活躍しませんか

「脇本城跡案内人」として一緒に案内活動をしてくれる方を募集しています。
地域の歴史を伝え、脇本城跡の魅力を伝える案内人としてご活躍しませんか?
申し込み |
随時 |
---|---|
対象者 |
男鹿市内在住者(年齢・性別問いません) |
- (注意)案内に必要な知識や情報は、講座や現地研修などで勉強できます。
- (注意)これまでの講座をもとにした『ボランティアガイドブック』も配布いたします。
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ課 文化ジオパーク推進班
電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ
電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年08月26日