木造薬師如来寄木漆箔座像

名称 |
木造薬師如来寄木漆箔座像(もくぞうやくしにょらいよせぎしっぱくざぞう) |
---|---|
所在地 |
男鹿市船川港本山門前字祓川27(長楽寺) |
種別 |
有形文化財(彫刻) |
指定年月日 |
昭和39年4月16日 県指定文化財 |
天正20年(1592年)につくられたヒノキ材の寄木造の仏像です。高さ81.8センチメートルで胎内に以下の墨書銘があります。
- 作料檀那館岡大和守康儀
- 赤神山本堂御本尊
- 天正廿年 壬九月廿一日作初
- 亥十一月廿一日作終
- 本願主 永禅房
- 権大僧都法印円堯敬白
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ課 文化ジオパーク推進班
電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ
電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年08月05日