三味線教室について

更新日:2025年04月03日

【令和7年度・新規募集】三味線教室の参加者募集

令和7年度も三味線教室を開催します!

参加をご希望の方は申込書に必要事項を記載の上、市文化スポーツ課までお送りください。(お電話でのお申し込みも受け付けています。)


4月(第1回)教室の開催案内

日時:4/20(日曜日)15:00~16:30

場所:男鹿市民文化会館 和室

講師:伊藤 善春氏

※三味線などの用具をお持ちでない方は市所有のものを貸し出します。

三味線教室について

初めての方、大歓迎です。三味線の貸し出しもありますので、「興味はあるけど、難しそうだし・・・」という方もこの機会に秋田の民謡を奏でてみませんか?

講師には公益財団法人日本民謡協会の男鹿睦実会支部長の伊藤善春氏をお迎えします。

年間で12回(1カ月に1回~2回)を予定しております。

【令和6年度】三味線教室の活動実績

男鹿市民文化祭の舞台部門(10/27開催)

秋田船方節全国大会のアトラクション(11/17開催)

男鹿子ども民謡教室発表会のアトラクション(3/30開催)に出演しました。

男鹿市民文化祭

秋田船方節全国大会

男鹿子ども民謡教室発表会

【令和5年度】三味線教室の活動実績

男鹿市民文化祭の舞台部門(10/29開催)

秋田船方節全国大会のアトラクション(11/19開催)

第10回男鹿こども民謡教室発表会(3/24開催)

男鹿市民文化祭

秋田船方節全国大会

男鹿こども民謡教室発表会

この記事に関するお問い合わせ先

文化スポーツ課 文化ジオパーク推進班
電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ