秋田県内の微小粒子状物質(PM2.5)の測定状況について
微小粒子状物質(PM2.5)とは
大気中に浮遊する粒子状物質(Particulate Matter)のうち、粒径2.5マイクロメートル以下のものを微小粒子状物質(PM2.5)と呼んでいます。PM2.5は粒径が小さいことから、肺の奥深くまで入り込みやすく、人への健康影響が懸念されています。
PM2.5の環境基準:1年平均値が15マイクログラム毎立方メートル以下であり、かつ、1日平均値が35マイクログラム毎立方メートル以下であること。(平成21年9月9日告示) (注意)1マイクログラム = 0.001ミリグラム = 0.000001グラム
詳しくは環境省のサイト(微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報)をご覧下さい。
県内の測定体制について
秋田県では、由利本荘市、男鹿市、能代市、横手市の4箇所でPM2.5の測定を行っています。このほか、秋田市では将軍野測定局と茨島自動車排ガス測定局の2箇所で測定が行われています。
名称 |
所在地 |
設置年月 |
---|---|---|
能代西測定局 |
能代市常盤町(能代工業高校) |
平成24年1月 |
横手測定局 |
横手市旭川(平鹿地域振興局福祉環境部) |
平成24年11月 |
本荘測定局 |
由利本荘市桜小路(尾崎小学校) |
平成25年6月 |
船川測定局 |
男鹿市船川港船川字泉台(男鹿市役所近隣) |
平成25年6月 |
将軍野測定局 |
秋田市土崎港北(土崎駅東第三街区公園地内) |
平成23年4月 |
茨島自動車排ガス局 |
秋田市茨島(秋田市茨島体育館地内) |
平成25年2月 |
秋田県内の測定値の状況について
秋田県内の測定値の状況については秋田県のサイト(微小粒子状物質 PM2.5とは)をご覧ください。
(注意)現在、PM2.5濃度は環境基準の1年平均値 15マイクログラム毎立方メートルを下回るレベルで推移しています。
更新日:2021年03月31日