双六のウミネコ繁殖地

名称 |
双六のウミネコ繁殖地 |
---|---|
所在地 |
男鹿市船川港双六地内(国) |
種別 |
記念物(天然記念物) |
指定年月日 |
平成7年2月23日 市指定文化財 |
ウミネコは、カモメ科の鳥の中では比較的個体数の多い種です。かつては冬鳥で、男鹿では比較的波の静かな南磯が越冬地でありましたが、近年は周年生息するようになっています。1979年に双六の弁天島で営巣・繁殖が確認され、1990年頃からは、はなれ島においても営巣・繁殖が確認されています。1993年6月の調査では、個体数約200羽、完全な巣41個が確かめられており、双六地区が本県唯一の繁殖地でしたが、近年にかほ市の白雪川河口付近でも繁殖が確認されています。東北以北の日本海側の繁殖地は数カ所しかなく、学術的にも貴重です。
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ課 文化ジオパーク推進班
電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ
電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月31日