木造薬師如来座像

名称 |
木造薬師如来座像 |
---|---|
所在地 |
男鹿市船川港増川字宮ノ下20(増川集落) |
種別 |
有形文化財(彫刻) |
指定年月日 |
昭和49年10月12日 県指定文化財 |
円空作のカツラ材一木造で、制作時期はおそらく寛文八年(1668年)頃ではないかと考えられています。円空は美濃国(現岐阜県)に生まれ、生涯12万体の仏像を作ることを発願し、諸国を巡り歩いたといわれています。高さは34センチメートルで、一般に鉈彫り(なたぼり)といわれる斬新かつ個性的な仏像です。
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ課 文化ジオパーク推進班
電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ
電話番号:0185-24-9103(文化財)
電話番号:0185-24-9104(ジオパーク)
ファックス:0185-24-9200
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
(文化財)メールフォームによるお問い合わせ
(ジオパーク)メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月31日