令和7年度 健診・がん検診について

更新日:2023年04月14日

集団健(検)診を希望される方は申し込みが必要です!

令和7年度男鹿市健診・がん検診ガイド(PDF)

集団健診を希望される方は、事前の申し込みが必要です。

申し込みをされた方へは、後日、受診決定通知書(はがき)にて受診日をお知らせします。

※健(検)診の対象者へは、令和7年3月上旬までに受診券、健診がん検診ガイドを郵送しました。

令和7年度男鹿市健診がん検診ガイド1P

医療機関での特定・後期・一般健診について

令和7年5月1日から令和8年3月31日まで、医療機関(※後日一覧掲載)でも特定健診及び後期高齢者健診、一般健診を受けられます。

事前に医療機関にご連絡のうえ、受診してください。

※ただし、特定・後期高齢者・一般健診年度内で1回のみの受診です。集団健診を受診された方は、医療機関では受診できません。

医療機関での特定・後期・一般健診について
  対象者 医療機関 持ち物 費用
特定健診 40~74歳の男鹿市国民健康保険加入者 男鹿市及び県内医療機関

・特定健診受診券(ピンク色)
・健康保険証

無料
後期高齢者健診 後期高齢者医療制度の加入者 ・後期高齢者健診受診券(うぐいす色)
・健康保険証
一般健診 40歳以上の生活保護受給者 男鹿・潟上・南秋地区にある医療機関 ・健診受診券(ピンク色)
・生活保護受給者証明書

 

集団健(検)診日程

令和5年度男鹿市健診がん検診ガイド1

健診・がん検診の種類と内容

令和5年度健診・がん検診の種類と内容
令和7年度男鹿市健診がん検診ガイド5P

集団健診当日の持ち物

集団健診の持ち物

この記事に関するお問い合わせ先

子育て健康課 健康推進班

電話番号:0185-24-3400
ファックス:0185-24-3333
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1

メールフォームによるお問い合わせ