なまはげの里おがワーケーション推進事業

市内宿泊施設に滞在し、仕事(ワーク)をしながら、本市ならではの資源を活用して休暇(バケーション)を楽しむワーケーションを実施する方に対して支援します。
補助対象事業と対象者
補助対象事業
次の5つの要件を満たすワーケーション
1.仕事と余暇活動を組み合わせて滞在すること
2.男鹿市内に所在する施設等で仕事をすること
3.男鹿市内に連続して2泊以上滞在すること
4.男鹿市内の宿泊施設に宿泊すること
5.市が求めるアンケートに回答すること
補助対象者
・県外の企業又は団体であって、主たる勤務地が県外である社員
・ワーケーションを組み込んだ企画旅行を実施しようとする旅行業者等
対象経費と補助率
対象経費 | 内容 |
---|---|
交通費 | 鉄道等の公共交通運賃及び高速道路等使用料、レンタカー代等の移動に要する経費 |
滞在費 | 市内の宿泊施設に宿泊する経費(食事代、サービス料等をあらかじめ宿泊旅行代金に含まれるものを含む) |
運搬費 | ワーケーションに必要と認められる機材等を運ぶ際に生じる経費 |
オフィス利用料 | コワーキングスペース等の利用料 |
その他事業目的達成のため適当と認める経費 | 上記のほか、ワーケーションを実施するために、特に必要と認められる経費 |
補助率
2分の1(上限5万円)
申請方法
補助金交付申請書に実施計画書を添えて、企画政策課まで提出してください。
関連ファイル
なまはげの里おがワーケーション推進補助金交付要綱 (PDFファイル: 234.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課 移住定住促進班
電話番号:0185-24-9122
ファックス:0185-23-2922
〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月03日