新型コロナウイルス関連情報
医療のひっ迫を避ける行動のお願い・この夏の感染症対策のポイント
医療のひっ迫を避ける行動のお願い・この冬の感染症対策のポイント
令和5年5月8日から「5類感染症」に変更されます
令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症は「感染症の予防及び感染症法の患者に対する医療に関する法律(以下「感染症法」という。)」の5類感染症に分類されます。感染症法の位置づけ変更後は、原則として季節性インフルエンザと同様の扱いになりますが、引き続き基本的な感染対策にご協力ください。
厚生労働省ホームページ 「新型コロナウイルス感染症について」
【令和5年5月8日以降の取扱】感染症法上の位置づけ変更後の療養について(ポイント)
秋田県新型コロナウイルス感染症 保健医療情報ポータルサイト
秋田県「5月8日から感染症法上の分類が『5類感染症』に変更されます」 (PDFファイル: 556.8KB)
新型コロナウイルス感染症の後遺症への対応について (PDFファイル: 306.5KB)
相談・ワクチン接種
ワクチン接種
各種支援策
生活でお困りの方へ
公共料金
新型コロナウイルス感染症によりガス料金・水道料金・下水道使用料のお支払いが困難な方へ
税金
新型コロナウイルス感染症の影響による、保険税(料)の減免について
国民健康保険・被保険者資格証明書をお持ちの方へ
新型コロナウイルス感染症に係る診療・検査医療機関受診時の被保険者資格証明書の一部負担金について
国民年金保険料
新型コロナウイルスの影響による減収を事由とする国民年金保険料の免除について(5月13日更新)
傷病手当
各種お知らせ
感染対策のためのごみ出しについて
転出届・各種証明書発行について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、転出届出、各種証明書は郵便請求をご利用ください
更新日:2023年08月28日