令和5年7月豪雨災害寄附金について

更新日:2023年07月17日

災害寄附金を受け付けております

令和5年7月14日からの大雨により、市内において、土砂災害、浸水、断水等の被害が発生しております。

つきましては、迅速な復旧・復興のため、災害支援・寄附を募ることとしました。

皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。

概要

名称:令和5年7月男鹿市豪雨災害寄附金

期間:令和5年7月14日~令和6年3月31日

寄附方法

【クレジットカード決済の場合】

次のふるさと納税ポータルサイトにて、豪雨災害寄附金を募集しています。

・ふるさとチョイス

・さとふる

・ふるなび

・楽天ふるさと納税

・JRE MALL

・セゾンのふるさと納税

・ふるさとパレット

・JALふるさと納税

【現金の場合】

  1. 寄附の申し込みをする

こちら から手続きするか、申込書を郵送もしくは、ファックスで市役所へ送付してください。(申込書の様式は下記からダウンロードするか市役所からお取り寄せください。)

男鹿市豪雨災害寄附金申込書(PDFファイル:74.8KB)

  1. 納付書が届く
  2. 納付する
  3. 寄附金受領証明書(希望された方)が届く
  4. 終了

支払方法

  • 銀行振込

秋田銀行男鹿支店(当座)口座番号1288

口座名義 秋田県男鹿市(アキタケンオガシ)までお振込みください。

※申込書記載のお名前でお振込みをお願いします。

『「男鹿市豪雨災害寄附金」氏名(例 男鹿 花子)』 と記載してお振込みください。

※銀行振込の場合は、振込手数料をご負担いただく場合がございますのでご了承ください。

  • 納付書

秋田銀行・北都銀行または男鹿市内の金融機関でお支払いください。

男鹿市外の金融機関でお支払いの場合は、振込手数料をご負担いただく場合がございますのでご了承ください。

お申込みから10日前後で納付書を郵送します。

  • 払込取扱票

払込取扱票(郵便局)は、お申込みから10日前後で郵送します。

  • 自治体窓口

男鹿市役所会計課窓口にてお支払いください。

寄附金受領証明書の発行について

受領証明書を必要とされる方は、申込書に必ず記入してください。

寄附金には、税負担を軽減するための優遇制度が設けられています。確定申告の際に受領証明書が必要となりますので、大切に保管してください。

 

ふるさと納税に関する問い合わせ

男鹿まるごと売込課 売込班

電話 0185-24-9142

ファックス 0185-24-9159

MAIL urikomi@city.oga.akita.jp

現金での納付に関する問い合わせ

男鹿市豪雨災害寄附金窓口(会計課)

電話 0185-24-9110

ファックス 0185-23-2424

MAIL kaikei@city.oga.akita.jp