茶臼配水池送水管仮復旧工事について

更新日:2023年07月20日

水道管仮復旧状況(茶臼配水場)7月15日~19日

大雨による土砂崩れが原因で、男鹿市船川、男鹿中、椿地区において断水が発生しました。

発生後、市内の管工事組合が総勢50名で力を合わせ、市民にとって重要なライフラインの一つである「水」の復旧に向け、山頂タンクへの管を接続するため土砂を4メートル手作業で掘り進めるなど、24時間体制で懸命に作業にあたりました。

7月18日の深夜には仮復旧工事が完了し、19日午後10時には断水が解消されております。

なお、本工事は仮復旧工事で供給能力が充分ではありませんので、引き続き節水にご協力をお願いいたします。

7月15日(土曜日)断水発生

7月14日(金曜日)夜間からの大雨により茶臼峠で大規模な地滑りが発生し、送水管が破損。船川・男鹿中・椿地区3,614戸で断水発生。

断水の状況
地区 断水戸数 状況
男鹿中、仁井山、馬生目、比詰 1,037戸 復旧(7/19時点)
船川、金川 1,789戸 復旧(7/19時点)
南平沢、増川、女川 426戸 復旧(7/19時点)
台島、椿、双六、小浜、本山門前 362戸 復旧(7/19時点)

 

7月17日(月曜日)早朝 資材到着

続々と到着する資材

作業開始

仮設作業

手作業で土砂を掘り進める作業員

7月18日(火曜日)仮設作業を進める

進む仮設作業

7月18日(火曜日)深夜 送水管仮復旧工事が終了

夜通し行われた仮設作業

7月19日(水曜日)仮復旧工事完了後の貯水タンク

上空から見た貯水タンクと送水管

この記事に関するお問い合わせ先

企業局 管理課 お客さまサービス班
電話番号:0185-46-4103
ファックス:0185-46-3122
〒010-0493
秋田県男鹿市角間崎字家ノ下452
メールフォームによるお問い合わせ