市役所生活環境課、若美支所および各出張所の窓口で、14日以内に出生の届け出をしてください。
予防接種予診票と乳幼児健診アンケートを配布いたします。
男鹿市に住所がある赤ちゃんとお母さんに対して、市の保健師や助産師がご自宅等に伺い、赤ちゃんの体重測定や健康状態の確認・育児や産後の生活などについて相談をお受けいたします。乳幼児健診や予防接種の進め方、子育てに役立つ情報についてもお話します。
お母さんから連絡をいただくほか、出生の届出を確認後に健康子育て課からご連絡します。
男鹿市では育児不安の解消と、お子さんの健やかな成長発達を支援するため、4か月、7か月、10か月、1歳6か月、2歳、3歳に健康診査を行っています。
【令和2年度乳幼児健康診査の医療機関での実施について(お知らせ)】
この度、新型コロナウイルス感染症対策として、今年度の保健センターを会場に実施を予定していた乳幼児健診をすべて中止することになりました。
つきましては、代替措置として、医療機関において乳幼児健診を受診することが可能となりました。対象のお子様には個別通知でお知らせいたします。
詳しくは、 令和2年度乳幼児健康診査(医療機関健診) をご覧ください。
なお、ご不明点等ございましたら、お問合せください。
健診名 | 内容 | 持ち物 |
---|---|---|
4か月児 |
など |
|
7か月児 | ||
10か月児 | ||
1歳6か月児 |
など |
|
3歳児 | ||
2歳児歯科 |