市役所生活環境課、若美支所および各出張所の窓口で生後14日以内に出生の届け出を提出してください。
予防接種予診票と乳幼児健診アンケートを配布します。
【問合窓口】生活環境課 総合窓口 ☎ 0185-24-9111
子育て支援事業
☆出産祝い金 男鹿市の人口増加を願い、出産した際にお祝い金として、第1子・第2子は3万円、第3子は10万円を支給しています。 【問合窓口】健康子育て課健康班 ☎ 0185-24-3400
|
乳幼児健診や予防接種、その他育児のアドバイスのため保健師・助産師が訪問します。
【問合窓口】健康子育て課健康班 ☎ 0185-24-3400
誕生から15歳到達後の最初の3月31日までの子どもを養育している方に対して支給しています。
※法律制度により変更の場合があります。
※公務員は職場で手続きしてください。→詳しいページ
【問合窓口】健康子育て課 ☎ 0185-27-8074
お子さんの保険診療の自己負担分を助成します。申請後に発行されるカードを医療機関に提示してください。
※一部、所得制限があります。
【問合窓口】生活環境課 保健班 ☎ 0185‐24‐9112
身体の発育が未熟なまま出生し、医師が入院養育を必要と認めた乳児に対し、必要な医療(養育医療)を
給付する制度です。
※養育医療の給付を受けることができるのは、全国の指定養育医療機関での
治療に限られます。
【問合窓口】生活環境課 保健班 ☎ 0185‐24‐9112