男鹿市がチャレンジデーへ参加して、今年で3回目の挑戦です。 5月の最終水曜日に実施するのは、平日でも運動する習慣を身に付けることを目的としています。今年の4月からは毎月の最終水曜日をミニチャレンジデーとして実施しています。 人口が同規模な自治体同士で、15分以上運動した人の参加率を競うものですが、声を掛け合って参加者を増やす試みを継続することに意義があります。 今年は男鹿海洋高校のプールをお借りしてチャレンジデーのセレモニーを行いました。 膝などに負担がかからない水中ウォーキングを始めるきっかけにしていただきたいと思います。 小学生には、水泳教室で専門家に指導していただいていますが、家族みんなで出掛けるとプールもにぎわうことでしょう。 陸上指導者による、小学生の走り方教室を見学しました。走りはすべてのスポーツの基本であり、正しい走り方を身に付けることでスポーツ競技のレベルアップが期待されます。 泳ぎも走りも、体得するには授業だけではなく繰り返しの練習が必要です。家族の方が一緒に授業を見学するだけで、みんなの参考になると思います。 小学校のスポーツ少年団や中学校のクラブ活動で、団体競技の人数が揃わないケースが出てきています。走りと泳ぎをマスターすることで、スポーツに関心をもってもらいスポーツ少年団やクラブ活動に参加する環境作りにつなげたいものです。子どもたちのスポーツでの活躍は、まちを元気にしてくれます。 チャレンジデーは、みんなでスポーツをしようと呼びかけ、市民が同じ目標に向かおうとする市民総参加型の取り組みです。スポーツを通し心身ともに健康になることを目指して毎日努力し続けましょう。
|
|
日 程 | 内 容 |
---|---|
3日(火)~4日(水) |
全国市長会(東京都) |
4日(水) |
日ロ沿岸市長会総会(東京都) |
5日(木) | 秋田県漁港漁場協会総会(秋田市) |
22日(日) | 消防操法大会 |
24日(火) |
男鹿地区沿岸防犯協会総会 |
28日(土) |
男鹿駅伝競走大会 |
中旬~下旬(予定) |
男鹿市議会6月定例会 |