男鹿市公共施設AEDマップ
AEDとは?
AED(自動体外式除細動器)は、けいれんし血流を流す働きを失った状態(心室細動)になった心臓に対し、電気ショックを与えることで正常に戻すための機器です。
音声ガイド等で一般の方でも簡単に使用することができ、救命率の向上につながっています。
男鹿市公共施設AEDマップおよび設置箇所一覧
緊急の際に使用できるお近くのAEDの設置場所が事前に確認できます。このマップおよび設置箇所一覧では、男鹿市内の公共施設に設置されているAEDを表示してあります。
・男鹿市公共施設AEDマップ.pdf [478KB pdfファイル]
※マップを閲覧するには、pdfファイルビューワが必要な場合があります。
・男鹿市公共施設AED設置箇所一覧.xlsx [29KB xlsxファイル]
・男鹿市公共施設AED設置箇所一覧.csv [12KB csvファイル]
※「男鹿市公共施設AED設置箇所一覧」データはオープンデータです。オープンデータの利用規約は次のページからご覧ください。
