新型コロナウイルス感染症の予防対策と相談窓口(3月3日更新)
新型コロナウイルス感染症の相談窓口
■11月16日(月)から発熱等の症状がある場合の相談・受診方法は下記のとおりとなりました。
〇かかりつけ医のある方
発熱等の症状が生じた場合は、かかりつけ医に電話で相談してください。
〇かかりつけ医等がない方
「あきた新型コロナ受診相談センター(コールセンター)」へ相談してください。
発熱等の症状が生じ、かかりつけ医がない場合、相談する医療機関に迷う場合、かかりつけ医が休診の場合、
新型コロナウイルス感染症に対して不安を感じている場合、
接触確認アプリCOCOAや秋田県版新型コロナ安心システムから通知があった場合。
詳しくはこちらをご覧ください。相談・受診方法.pdf [340KB pdfファイル]
「あきた新型コロナ受診相談センター(コールセンター)」
電話番号 018-866-7050
受付時間 24時間対応
電話番号 018-895-9176
受付時間 8:00~17:00 毎日
電話番号 0570-011-567
受付時間 8:00~17:00 毎日
●その他の場合でもご心配なことがありましたら下記にご相談ください。
〇秋田中央保健所(男鹿市の方)
電話番号 018-855-5170
受付時間 9:00~17:00 ※土日祝日を除く
〇男鹿市健康子育て課
電話番号 0185-24-3400
受付時間 8:30~17:15 ※土日祝日を除く
新型コロナウイルス感染症の予防対策
■市民の皆さまには多くのご不便をおかけしておりますが、新型コロナウイルス感染症を一刻も早く終息させるためご理解とご協力をお願いいたします。
・新しい生活様式.pdf [302KB pdfファイル]![]() |
・「密」を避けて外出しましょう.pdf [434KB pdfファイル]![]() |
・3つの密を避けるための手引き.pdf [1395KB pdfファイル]![]() |
・感染症対策(手洗いと咳エチケット).pdf ![]() |
・寒冷な場面における新型コロナウイルス感染防止等のポイント.pdf [126KB pdfファイル]![]() |
■秋田県内の新型コロナウイルスについての情報は「美の国あきたネット(秋田県公式サイト)」をご覧ください。
→美の国あきたネット(秋田県公式サイト)「新型コロナウイルス感染症について」リンク
→「秋田県版新型コロナ安心システム」R2.7.10運営開始 ご活用ください。 www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/50770
・秋田県における緊急事態措置等.pdf [254KB pdfファイル]![]() |
・秋田県緊急事態措置 延長のお知らせ.pdf [921KB pdfファイル]![]() |
・秋田県緊急事態措置4.17.pdf [96KB pdfファイル]![]() |
■厚生労働省HP「新型コロナウイルス感染症について」 →www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
■在留されている外国人のみなさまへ
【掲載場所】https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/47169
このほか、出入国在留管理庁の「外国人生活支援ポータルサイト」にも関連情報が掲載されております。
【掲載場所】http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri10_00047.html
危機管理体制について
令和3年3月3日(水) 更新
新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言について、岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡の6府県を2月末で解除し、引き続き、東京、埼玉、千葉及び神奈川の4都県は3月7日までの期限を継続としました。
このことを踏まえ、市の「新型コロナウイルス感染症対策に係る指針」を更新しました。
男鹿市新型コロナウイルス感染症対策指針.pdf [269KB pdfファイル]
(別紙1)新型コロナウイルス感染警戒レベルの設定について.pdf [231KB pdfファイル]
(別紙 )イベント・行事等の参加人数の上限等 .pdf [241KB pdfファイル]
(別紙2) イベント開催時の必要な感染防止策.pdf [436KB pdfファイル]
