「介護マーク」のご案内
「介護マーク」のご案内
男鹿市では、認知症の方や障害者の方の介護者が、周囲に介護中であることを理解してもらうための「介護マーク」の普及を推進しています。
外出先でこのマークを見かけたら温かく見守ってください。
「介護マーク」とは?
「介護マーク」は平成23年4月に静岡県が作成したマークです。「認知症の方などの介護は、他の人から見ると介護していることが分かりにくいため、誤解や偏見をもたれて困っている。」との声が多く寄せられたことから、介護中であることを周囲に理解してもらうものとして誕生しました。
こんな時にご活用ください
・介護していることを周囲にさりげなく知ってもらいたいとき
・駅やサービスエリアなどのトイレで付き添うとき
・男性介護者が女性用下着を購入するとき
配布について
マークを印刷したカードを、首から下げるなどしてご活用ください。
データは下記からダウンロードできます。
