住民基本台帳カード申請・交付
住民基本台帳カード申請・交付
住民基本台帳カード(住基カード)について
- 顔写真付きの住基カードは、本人確認書類として利用できます。(顔写真なしの住基カードは名前のみ記載されるため、本人確認書類として利用できません。)
- 転入・転出手続きの特例を受けることができます。
- 公的個人認証サービスを利用できます。
- 有効期間は、10年です。
- 住基カードについて、詳しくはこちら→住民基本台帳カード総合サイト(総務省)
申請・交付窓口
市役所生活環境課総合窓口/若美支所
(各出張所での申請・交付はできません)
申請できる人
本人
申請時に必要なもの
- 本人確認書類
①・・・運転免許証、パスポート、官公署が発行した顔写真付きの免許証、許可証、資格証明書等
②・・・健康保険証、年金手帳、各種年金証書、社員証、学生証、
①の書類が更新中の場合に交付される仮証明書・引換証等
<即日交付できる場合>
本人確認書類の提示 ①を2つ/①②を1つずつ
<即日交付できない場合>
本人確認書類の提示 ②を2つ
郵便による本人確認を行います。後日届いた通知書兼照会書をお持ちいただき、住基カードを交付します。
- 顔写真付き様式のカードを希望の場合、証明写真1枚(縦4.5cm、横3.5cm)
(窓口での撮影も可能です)
- 手数料 500円
- 印鑑(認印で可)
